- 2020年9月2日
マダガスカル料理【ルマザヴ風】とブルグル添え/ 洋梨のタルトタタン
日本からずっと遠いマダガスカル。 ここの郷土料理【ルマザヴ】を作りました。 本来は「ブレッド」と呼ばれる独特な野菜を使います。 他所ではそう簡単に […]
日本からずっと遠いマダガスカル。 ここの郷土料理【ルマザヴ】を作りました。 本来は「ブレッド」と呼ばれる独特な野菜を使います。 他所ではそう簡単に […]
みんさん、こんにちは。以前紹介したフランスのイワシ缶『la belle-iloise ラベルイロワーズ』。 今回は新たに別の6種の味レポートです。 フランスの土 […]
みなさん、こんにちは。 今日は西アフリカの家庭料理【マフェ/Mafé】の紹介です。 日本の食材でも簡単に美味しく作れる煮込み料理。 ページ後半にはレシピも載せて […]
みなさん、こんにちは。今日は【フランスの食卓】にまつわるお話です。 日本でフランス料理と言えば、気取ったお固いイメージしかないけど、実際、フランスの家庭やレスト […]
みなさん、こんにちは。今日はグルメ、フランス製のイワシの缶詰です。 先日ヒョンなことから入手したイワシの缶詰。これがむちゃくちゃ美味しかったのです。   […]
みなさん、こんにちは。今回はフランス羊チーズ「トム・ド・ブルビ・ピレネー」の中の有名選手『オッソ・イラティ』です。 このチーズは、羊ミルクの濃いコクと柔らかい甘 […]
お箸の文化で育っているため、ナイフとフォークは家ではあまり使わない。けど外では、イタリア料理はもちろん、カフェ風レストランでもナイフとフォークが気軽に出てくる。 […]
チーズの保存。1週間で食べきれるなら、よっぽど味にこだわりがない限り、保存にそんなに神経質にならなくても美味しく食べられます。 でもそうでない場合 […]
高さのある円柱形で中身は真っ白でフカフカの、ウシのミルクからできている白カビチーズ『シャウルス』。軽い酸味と塩気がアペリティフにはもってこいです。 […]
ときどき灰のかぶったチーズをみかけます。それも、けっこう真っ黒になってる物もあったりしてビックリ! 熟成がすすんで表面が干からびたチーズだけでなく […]
チーズ嫌いでも食べれるチーズがこれ! 味や匂いに、ほとんどクセがありません。とにかくクリーミー。 今回はこのチーズ界のファオグラとよばれる『ブリヤ […]
ヤギチーズの中でもとても有名な《クロタン・ド・シャヴィニョル》。 名前の由来はどうもはっきりしません。 « クロタン »という単語自体が、馬や羊のフンのことなの […]
『カンタル』というフランス超庶民的チーズの格上チーズ《サレール》。 これがほんと美味しい。よくあるチーズって感じのカンタルよりも、牛ミルク臭が少な […]
スーパーで初めて見つけて買ってみた、イタリア産の水牛バター。 水牛ミルクといえばモツァレラで有名ですね。そのミルクから作られたバターとやらを入手し […]
レモンはビタミンCも多いし常備食材にしたいアイテム。 積極的に使いたいけど、意外と使い切るのが難しい。気づけばカビが生えてしまってる。量を消費した […]
アーティチョークはアザミの仲間。若いころのツボミを食べます。食用にされているものには2タイプあります。 ひとつは写真↓のように、手のひら大のボッテ […]