- 2020年4月4日
フランス語の文法【主語と動詞活用の一致】について
みなさん、こんにちは。本日はフランス語の文法【主語】による動詞の一致についてです。 今回の一致は主に「主語に対して、どの人称の動詞の活用を使うのか」です。 それ […]
みなさん、こんにちは。本日はフランス語の文法【主語】による動詞の一致についてです。 今回の一致は主に「主語に対して、どの人称の動詞の活用を使うのか」です。 それ […]
みなさん、こんにちは。 今日はフラ語の単語【autre】の使い方です。 日本語で「他の」と訳せる言葉で、「代名詞・形容詞」として使え […]
みなさん、こんにちは。今日はフランス語の代名動詞【複合過去の性数一致】に関するお話です。 フランス語を勉強していると「性数一致」は避けて通れません。これが代名動 […]
みなさん、こんにちは。今日はフランス語【代名動詞】についてです。代名動詞は、たとえば日常生活で「自分の身支度」を表現する際にも多用される動詞です。 起きる、目を […]
みなさん、こんにちは。今回は【Ça fait…que 否定文】における、時制の基本的な組み合わせとニュアンスについてです。 頭では時制一致のルールを […]
みなさん、こんにちは。フランス語【Depuis /Ça fait / Il y a】の使い方についてです。 これらの表現は、単独で補語として使われる場合と、「q […]
みなさん、こんにちは。【有音と無音の « h »】 についてです。 「h」が有音か無音かで、母音をリエゾンやエリジオンをさせるかどうか、その処理が違ってきます。 […]
みなさん、こんにちは。 今回は「未来のことを言う」フランス語の時制【現在・近接未来・単純未来】についてです。 現在形は「現在のこと」、近接未来は「 […]
フランス語の日常会話では「On」という代名詞を主語によく使います。 今回はこの「On」の働きと使い方について、例文とともに見ていきます。 代名詞【 […]
みなさん、こんにちは。今日は原因理由を表現する【Parce que/Puisque/Car】についてです。 いずれも日本語では「~なので・だから」 […]
みなさん、こんにちは。今回は複合過去に代表される【複合時制の助動詞】についてです。 複合時制は『助動詞+動詞過去分詞』のかたち。 この時につかう助 […]
みなさん、こんにちは。今回は前置詞【ÀとDE】についてです。 この2つの前置詞は名詞・形容詞・動詞と一緒に組み合わせて、とてもよく使われます。そしてどちらを使え […]
みなさん、こんにちは。冠詞シリーズの最終回は【冠詞が付かない場合】無冠詞についてです。 冠詞が付くか付かないかは、無冠詞名詞があとに続くと決まっていない前置詞「 […]
みなさん、こんにちは。前回の冠詞のつづきです。今回のテーマは【否定文における冠詞の変化】についてです。 今回は決まったルールを覚えていくだけなので、前回に比べた […]
みなさん、こんにちは。前回につづき【冠詞】についてです。今回は、前回のことを踏まえた上で『定冠詞・不定冠詞・部分冠詞』による【意味の違い】について、例文をとおし […]
みなさん、こんにちは。今日はフランス語の冠詞についてです。冠詞は文法の超基本ですが、とても奥が深いものです。 日本語には冠詞がないこともあって、この概念を理解す […]