- 2025年9月30日
「しゃれた注意書き」ミニ録 #4
しゃれた注意書き パリ郊外の駅のホームで電車を待っている。 今日は本を持ってくるのを忘れてしまい、時間を潰すものがない。 携帯電話も一通 […]
しゃれた注意書き パリ郊外の駅のホームで電車を待っている。 今日は本を持ってくるのを忘れてしまい、時間を潰すものがない。 携帯電話も一通 […]
気になってしょうがない風景 昔、カリブ海を旅したときのこと。 船の甲板でぼんやり海を眺めていたとき、可笑しな光景が目に飛び込んできた。 […]
南仏カタリ派ゆかりの地、コルビエール山脈を訪ねる旅、第2報。 前回のペイルペルチューズ城に続き、今日はもう一つの人気所「ケリビュス城塞」 […]
この夏は、南仏カタリ派ゆかりの地である、コルビエール山脈を訪れました。 カタリ派の里において、城塞都市「カルカソンヌ」と、5つの城砦「ア […]
ずっと観たかったアラン・ドロン出演【山猫】。 作品はヴィスコンティ監督なのでイタリア製ですが、愛すべきドロンが出ているので特別に。 かな […]
アラン・ドロン主演、フィルムノワール代表作の一つ。 飽きずに何度でも観てしまう、アランファンには堪らない、暗くて美しい作品。 ノワール映 […]
ついに念願の「フジタ礼拝堂」を見学に、ランスに行ってきました。 もちろん、フジタのゴッドファーザーが社長を務めていたシャン […]
今日は、フランスの古い本の話。 私にとって「古い洋書」といえば、映画ネバーエンディングストーリー (古くてごめんなさい) の主人公が読ん […]
サンマの塩焼き、カツオのタタキ、鯛の潮汁、、、 日本は、鮮度の良い魚が少量から手に入りやすく、魚介の種類もレシピも豊富。 ここフランスは […]
ラスコー・パディラック洞窟の旅の最終回は、 前回紹介したロカマドールから車で1時間ほどの距離にある、 童話にでてくるような […]
ラスコーとパディラックの洞窟を訪ねる旅、第2報。 前回はラスコーの壁画を堪能しました。 本日は「パディラック洞窟」で地底探険です。 深さ […]
長らくご無沙汰していました。ブログ復帰、嬉しいかぎりです。 また定期的に発信していければと思います。 さて、この春休みは、 […]