- 2023年10月2日
観葉植物を【水挿し栽培】に。コバエ嫌いにもオススメのグリーンインテリア。
植物好きにとって、フレッシュな花やグリーンの癒しパワーは絶大。 ちょっと緑があるだけで、空気が澄んだように感じられます。 そんな素敵な効 […]
植物好きにとって、フレッシュな花やグリーンの癒しパワーは絶大。 ちょっと緑があるだけで、空気が澄んだように感じられます。 そんな素敵な効 […]
ペペロミアホープは、そのコロンとした葉っぱを触らずにはいられない、超癒し系植物。 だけど面倒くさがりの私には、管理がむつかしい系の植物な […]
今や日本でも有名な、南仏の野菜料理「ラタトゥイユ」。 夏野菜のトマト煮です。 レストランだと、肉や魚料理の付け合わせとして、よく登場しま […]
うちのワンコ、ホワイトスイスシェパード♀5歳のハラスメント気質を矯正するため、トレーニング学校に通い始めた話。 これまで、 […]
今日はフラ語【家族・親戚】を表す単語を表にしてみました。 興味のある方、良ければどうぞごらんください♪ フラ語で【家族・親戚】を言ってみ […]
ハヤシライスやビーフシチューといった、牛肉と茶色ソースの洋食料理は、子供時代の「特別な日の、特別な料理」。 今でも何か嬉しいコトがあった […]
うちの問題犬ワンコ、ホワイトスイスシェパード♀5歳は、他犬に対するハラスメント気質矯正のため、フランスの田舎のトレーニング […]
本日は「STOP!」コマンドの使い方について。 うちのワンコ、ホワイトスイスシェパード♀5歳は、他犬に対するハラスメント気 […]
うちのワンコ、ホワイトスイスシェパード♀5歳は、他犬に対するハラスメント気質矯正のため、フランスのとある田舎のトレーニング […]
うちのワンコ、スイスシェパード5歳は、ハラスメント気質を矯正するため、フランスのとある田舎のトレーニング学校に通い始めました。 これまで […]
以前、うちのスイスシェパードがハラスメント犬なので、矯正のためにトレーニング教室に通うことになった話をしました。 今回はその続きです。 […]
パリの8月後半は、夏っぽくない、肌寒い曇りの日が意外と多くあります。 この日もあいにくの小雨でしたが、天気なんて気にならないほど、素敵な […]
みなさん、こんにちは。パリはもうすっかり秋になりました。 今さらですが、この夏休みに訪れたフランス、アルプスの街を少し紹介したいと思いま […]