レンヌ・ル・シャトーの教会

南仏カタリ派の財宝が眠る村【レンヌ・ル・シャトー】を訪ねて。

 

ある夏の日。

南仏ベジエに住む、パリ出身の元ヒッピー (本当は育ちの良いボボ) の友人が、面白い村があるといって案内してくれたのが、

ここ【レンヌ・ル・シャトー】です。

 

下調べしないでと言われていたのを、こっそりネットで調べてから行きました。

確かに予備知識なしで行ったほうが、夢があって楽しかったかもしれませんね。

【レンヌ・ル・シャトー】カタリ派の財宝が眠る村

レンヌ・ル・シャトー村は、カルカソンヌから車で南へ1時間ほどの、山中にあります。

高台にある孤立した小さな村で、周辺には、乾いた感じの空地や畑しかありません。

レンヌ・ル・シャトー村の入り口

村の入り口には、村名が刻まれた立派な石標があり、写真には写ってませんが「村内を発掘するな!」という注意喚起の看板も立っています。

実はこの村、どこかに財宝が眠っているのでは?という噂があるのです。

時は遡り…

レンヌ・ル・シャトーの教会

教会入り口

1885年のある日、寂れたこの村に、33歳の神父ベロンジェ・ソニエール (1852-1917) が赴任して来ました。その神父は翌年、とある金持ちの婦人から多額の寄付金を得て、ガタガタだった村の教会をピッカピカに改築します。

この改修した聖マリ・マドレーヌ教会は、当時流行りだったシュルピシアンスタイルの装飾で飾られます。入ってすぐの聖水盤は悪魔、聖マドレーヌ像の足元には頭蓋骨もあり、なかなか奇抜です。

レンヌ・ル・シャトーの教会の悪魔の聖水盤

悪魔の聖水盤

しかし、ソニエール神父の派手な投資は、この教会だけでは終わりませんでした。

土地を新たに購入して、書斎館「マグダラ塔」、接待用の屋敷「ベタニア館」を建てるなど、彼の生活ぶりも明らかに贅沢になります。

と同時に、教会裏手にある墓地を、苦情がでるほど必死に掘り起こす、という奇行も目立ち始めます。

ここで疑問になるのが、どうやって彼は突如お金持ちになれたのか?

レンヌ・ル・シャトーのマグダラのマリア像

マグダラのマリア像

1910年ついに、ソニエールの豪勢な暮らしぶりに疑問を持った教会裁判所の調査が入り、ミサの不当濫用ということで、彼は村の教会を外されてしまいます。そして金の出所も白状しないまま、1917年にこの世を去るのです。

彼の最期の告解に来た司祭も、その内容に驚いたのか、秘蹟を授けるどころか、真っ青になって部屋を出て行ったといいます。どんな話だったのか、色々と想像してしまうところですね。

レンヌ・ル・シャトーのマグダラの塔

マグダラの塔

実はひとり、真相を知っている女性がいました。18歳でソニエールの家政婦として、彼と共にこの村にやって来て、彼の財産を引き継ぎ、最期までベタニア館に住み続けた女性です。

もう何だかすごくアヤシイですが、この女性もいつかは真相を告白するといいつつも、晩年は病気で倒れ、そのまま亡くなります。

よく語られる美談に、ソニエールが教会の改修工事をした時、古い祭壇の柱の中からキリスト教の歴史を覆す貴重な羊皮紙を発見した、というものがあります。

ですがこれは、後年にベタニア館を買収してレストランとして開業した人物が、客集めに広めた作り話と言われています。

最有力説は先にも述べた、ミサの濫用です。おまけにソニエール周辺で、謎な死を遂げている人間がいるという話もあり、とにかくクリーンな人ではなかったようです。潔白なら、金の出所くらい説明できただろうしね。。。

ミステリーだけでなく、教会に悪魔やドクロの装飾を用いるなど、文化遺産面でも興味深い一面を持った村です。アクセスの悪いヘンピな所にある村ですが、来訪の価値は十分にあると感じました。

ビュガラッシュ

↑レンヌ・ル・シャトー村からは、上層部の地層が下層部より古い、逆さになった山「ビュラガッシュ」も見えます。

この山は、世界終末を唱えるサヴァイヴァリストたちの隠れ家だとか、エイリアンの基地だとか、カタリ派・西ゴート族・テンプル騎士団の財宝の隠し場だとか、キリストの聖杯が隠されてるだとか、、、ちょっとぶっ飛んだ話題に事欠きません。

ミディピレネー・ラングドック一帯はカタリ派の歴史の土地なので、その財宝が今もどこかに眠っている…という話はよく耳にします。

そんなこんなで、ロマンあふれるピレネー山脈寄りの南仏 (オード県、エロー県あたり) は、60-70年代はフレンチヒッピーたちの聖地だった場所でもあるのです。

レンヌ・ル・シャトーの教会
最新情報をチェック