フランス語の数も言えるようになって自信がついてるのに、ナゼかしっくり聞き取れないときがあります。
それは、語末の子音の音が変わるだけでなく、子音が抜け落ちて ( = のみ込まれて) しまうことがあるため。このことを少し頭に入れておいたら、聞き取りがぐんとラクになると思います。
今回は『フランス語の数の語末の子音』についてです。
『数字の聞きとり』のポイント2つ
①数字の最後の子音が脱落、もしくは飲み込まれて聞こえる。
4 Quatre/5 Cinq/6 Six/8 Huit/10 Dix
4[kat]キャっ、5[sɛ̃ ]サン、6[si]スィ、8[ɥi]ユイ、10[di]ディ
の発音になることが多々あります。
30 Trente/40 Quarante/50 Cinquante/60 Soixante
数字単独ではしっかりさいごまで発音されますが、うしろに単語が続くと最後の [t] がかなり飲み込まれて発音されることがあります。
ボ〜ッと聞いてると、トゥろん・キャろん・サンコン・スワソン [tʀɑ̃ /kaʀɑ̃ /sɛ̃ kɑ̃ /swasɑ̃ ] と聞こえます。
とくに Cent や Mille と組み合わさると子音が脱落するので要注意です。
②数字の最後の子音の音が変わる。
Six/Dix の [s] が [z] に変わることがある。
Neuf の [f] が [v] に変わることがある。
上記2つのポイントを少し意識したら聞き取りがラクになります。
もう少し詳しくみたい方はつづきをどうぞ。
4 Quatre [katʀ] [kat]
Quatre はたいてい [ ʀ ] は発音されますが、下記のように [ ʀ ] が抜け落ちて [ kat ] になった上、[ t ] がかなり飲み込まれた発音になることがあります。
[ ]内は発音記号。
( )内はその発音を無理やりフランス語風に文字に起こしたものです。発音記号が見辛いときはコレをフランス語風に読んでください。
[ʀ] は落ち、 [t] が飲みこまれた発音の例。
400 [kat.sɑ̃ ](katsan) キャ・ソン
4000 [kat.mil] (katmil) キャ・ミル
4×4 (4WD) [kat.katʀ] (kat-katre)
5 Cinq [sɛ̃k] [sɛ̃]
たいてい q [ k ] は発音されますが、[ k ] が完全に落ちてるか、のみ込まれてつまった状態できこえる場合があります。
[k]が発音されてる例。
cinq ans [sɛ̃ .kã] (sinkan) サンコン
[k] が脱落してる例。
500 [sɛ̃ .sã](sinsan) サンソン
5000 (sinmil) サンミル
5 minutes k がのまれ (sin-minut) にきこえる
6と10 Six [sis/ si] Dix [dis/ di]
6と10も基本 [ s ] は発音されますが [ z ] になったり、脱落する場合があります。
[s]が[z]に変わってる例。
six hommes/ dix hommes
[si.zɔm/ di.zɔm] (sizom/ dizom) s は z で発音されてる。この h は無音
six ans/ dix ans
(sizan/ dizan) z となって発音されてる
[s] が落ちてる例。
six jours/ dix jours
[si.ʒuʀ/di.ʒuʀ] (sijour/ dijour)
6 000/10 000 (simil/ dimil)
600 (sisan)
six haricots / dix haricots
(siariko/ diariko) このhは有音
six personnes /dix personnes
[si.pɛʀ.sɔn/ di.pɛʀ.sɔn] (sipersonn/ dipersonn)
8 Huit [ɥit/ ɥi]
[t] が落ちてる例。
800 [ɥi.sã] (uisan) ユイソン
8 000 (uimil) ユイミル
huit jours (uijour)
7と9 Sept [sɛt]/ Neuf [nœf]
[ t ] も [ f ] もちゃんと発音されますが、Sept は [ t ] がかなり詰まって発音されることが多いです。Neuf は [v] の音に変わる場合があるので注意。
[f]が[v]に変わってる例。
neuf ans [nœṽɑ] (nevan)
neuf heurs (neveur)
おわりに
数字の語末の子音の脱落については、地方によっても異なってくる場合があります。例えば 20 Vingt の「t」を発音するところもあったりします。ここでは、いちばん現象が共通していると思われる例をあげてあります。
今回は、すこしでも数字の聞き取りがスムーズになるよう『フランス語の数字の語末の子音について』みてみました。