フランス語・形容詞【 Nouveau 】名詞の前 / 後でどう意味がちがう?

みなさん、こんにちは。

今日のフランス語は【形容詞 « nouveau » の置く位置】による意味のちがいです。

 

たとえば « une nouvelle voiture » « une voiture nouvelle »。

“nouveau” が名詞の前か後かで、まったく意味が変わってきます。

今日はその違いについて、見てみたいと思います。

それではどうぞ、ごらんください♪

まず « nouveau » について

« nouveau » は形容詞です。

男性形 nouveau(x) /nouvel(s)
女性形 nouvelle(s)

反対語は « ancien »

 

基本 « nouveau » は名詞のまえにおきます。

たまに名詞のあとにおきますが、その場合は意味も変ってきます。

 

« nouveau » の位置の使い分けは意外とややこしく、簡素かつ明確な解説にあまり出会いません。それに、名詞のあとに « nouveau » がある場合、ひとつの表現として定着してしまっているケースも多いです。

よって、そのまま熟語として覚えてしまうのも手ですが、ちがいを何となくでも把握しておくのは大切かなと思うので、個人的に解釈している方法をのべてみます。

それでは違いをみてみましょ♪

nouveau が名詞の「まえ」

« nouveau »が名詞の「まえ」にある場合、

あとからやって来た = あたらしい』の意味です。

例をみてみます。

 

une nouvelle copine

「新しい彼女」
元カノのあとにやってきた彼女

un nouvel élève  

「新入生」
後からやってきた生徒

un nouveau modèle

「ニューモデル」
前のモデルのあとにやって来たモデル

les nouvelles technologies

「ヌーベルテクノロジー」
以前の科学技術のあとに出てきた科学技術

un nouveau virus

「新ウイルス」
前のウイルスのあとに出てきたウイルス

un nouveau livre

「新刊本」
以前でた本の後にでた本
(例: 〇〇氏のあたらしい本)

un nouveau style

「新スタイル」
以前のスタイルの後に来たスタイル

un nouveau gouvernement

「新政府」
前あった政府のあとにできた政府

 

このように « nouveau » が名詞の前につくと「次にやって来た = 新しい」という意味になります。

nouveau が名詞の「あと」

« nouveau » が名詞の「あと」にある場合、

『 今までにない性質をもつ、初めての物 = あたらしいのニュアンスが前面にでます

つまり斬新だとか、奇想天外だとか、型破り的だとか、前例がないとか。

『性質の目あたらしさ』に視点がおかれます。

う〜ん、なんかよく分かんないですね…

 

例文で意味の違いを比較してみます。感覚で理解してみてください。

une nouvelle voiture
ある車のあとにやってきた車
(例 : 新しいクルマ買ったよ!)

une voiture nouvelle 

「新型車」今までになかった全く新しいタイプの車

 

de nouvelles pommes de terre

前のジャガイモの後に来たジャガイモ
(例 : 新しいジャガイモが入荷したよ!)

des pommes de terre nouvelles 

「新じゃが」初物のジャガイモ

 

un nouveau mot

後からやって来た言葉
(例 : 子供が新しい言葉を覚える)

un mot nouveau

「新語」今まで存在してなかった言葉

une nouvelle idée

前のアイデアの後に湧いたアイデア
(例 : 新しいアイデアがひらめいた)

une idée nouvelle  

今まで誰も発想したことのないようなアイデア

 

une nouvelle vie  

「新生活」前の生活のあとにやって来た生活
(例 : 離婚後の新生活)

une vie nouvelle

今まで誰もやったことのないスタイルの生活

 

de nouvelles chaussures   

以前の靴の後にやってきた靴
(例 : ナイキが新しい靴をだした)

des chaussures nouvelles

(極端な例ですが…) 今までなかった新発想の靴。たとえば、空とべる靴とか…

 

このように « nouveau » が名詞の後につくと、「今までにない = 新しい」という意味になります。

まとめ

« nouveau » は基本的に名詞の前におきます。『つぎにやって来た』ので「あたらしい」です。

名詞の後にある場合は『性質の目あたらしさ』のニュアンスが前面にでます。

なかなか上手く説明できなかったですが、少しでもニュアンスをつかんでもらえたなら幸いです。

それではまた次回♪

最新情報をチェック