みなさん、こんにちは。
今回はフランス語で【動物の鳴き声】🦊です。
フランス語は擬音語・擬声語をほとんど使わないため、動物ごとに鳴き声を表現するための「動詞」があります。
今回は動物ごとに、その表現をまとめてみました。
それではどうぞ、ごらんください♪
Table des matière
フランス語で【動物の鳴き声】
まず覚えたい、知ってると便利な動詞。
| bêler | 羊・山羊がメェ~と鳴く | べれ |
| chanter | 鳥がさえずる/歌う | ションテ |
| piauler | ひよこ小鳥がピイピイ鳴く | ピヨレ |
| aboyer | 犬がワンワン吠える | アブワイエ |
| pleurer | 犬がクンクン鳴く | プリュれ |
| hurler | 遠吠えする/叫ぶ | ユるレ |
| gronder | 威嚇してうなる | グろンデ |
| grogner | 牙むいて唸る | グろニエ |
| miauler | 猫がニャーと鳴く | ミヨレ |
| feuler | 猫がうなる/ほえる | フレ |
| ronronner | 猫がゴロゴロとノドをならす | ろンろネ |
| bourdonner | 虫がブンブン言う | ブるドネ |
動物の鳴き声【動詞】リスト
それでは、動物ごとに見ていきます。
動物名の50音順に並んでいます。
| アザラシ | Le phoque bêle. | ベェー鳴く |
| アホウドリ | L’albatros piaule. | |
| イタチ | La belette belote. | |
| 犬 | Le chien aboie./ hurle./ gronde./ pleure. | 吠える/ 遠吠えする/ うなる/ 泣く |
| 仔犬 | Le chiot jappe. | キャン鳴く |
| イノシシ | Le sanglier grommelle. | 文句を言う |
| イルカ | Le dauphin émet des sifflements. | 発信する |
| インコ | La perruche jabote. | のどを震わせる |
| ウサギ | Le lapin clapit. | |
| ウシ | La vache beugle. | がなり立てる |
| 馬 | Le cheval hennit. | いななく |
| オウム | Le perroquet jase./ parle. | しゃべる |
| オオカミ | Le loup hurle. |
| カエル | La grenouille coasse. | ケロケロ鳴く |
| カッコウ | Le coucou coucoule. | |
| カバ | L’hippopotame grogne. | ボヤく |
| カモ | Le canard cancane. | ガーガー鳴く |
| カラス | Le corbeau croasse. | カーカー鳴く |
| キツネ | Le renard glapit. | 鋭い声で叫ぶ |
| クジラ | La baleine chante. | |
| クマ | L’ours gronde. | |
| コウモリ | Le sauve-souris grince. | キシキシいう |
| コオロギ | Le grillon grésille. | パチパチいう |
| サル | Le singe crie/hurle. | 叫ぶ |
| シカ | Le cerf brame. | 長く鳴く |
| シジュウカラ | La mésange zinzinule. | |
| シチメンチョウ | Le dindon glougloute. | グポグポいう |
| スズメ |
Le moineau pépie. |
チュンチュンいう |
| スズメバチ | La guêpe bourdonne. | ブンブンいう |
| セミ | La cigale stridule. | 鋭い声で鳴く |
| ゾウ | L’éléphant barrit. |
| ツバメ | L’hirondelle gazouille. | さえずる |
| トラ | Le tigre feule./miaule. | ほえる/ミャー鳴く |
| 鳥 | L’oiseau chante. |
| にわとり雄鶏 | Le coq chante. | |
| 猫 | Le chat miaule./ feule./ ronronne. | |
| ネズミ | La souris chicote. | チューチュー鳴く |
| ハエ | La mouche bourdonne. | |
| 白鳥 | Le cygne trompette. | ラッパを吹く |
| バッタ | La sauterelle stridule. | |
| ハト | Le pigeon roucoule. | クウクウ鳴く |
| ひよこ | Le poussin piaule./ piaille. | ピーキャーわめく |
| ヒツジ | Le mouton bêle. | |
| ヒバリ | L’alouette grisolle. | さえずる |
| ヒョウ | La panthère feule. | |
| フクロウ | La chouette hulule. | |
| ブタ | Le porc grogne. | ぼやく |
| ヘビ | Le serpent siffle. | 口笛をふく |
| ミツバチ | L’abeille bourdonne. | |
| <ミミズク | Le hibou hulule. |
| ヤギ | La chèvre bêle. | |
| ライオン | Le lion rugit. | |
| ロバ | L’âne brait. | |
| ワシ | L’aigle trompette. | |
| ワニ | Le crocodile lamente. | 嘆く |
おわりに
フランス語では「鳥は歌う」「犬がクンクン泣く」と表現すると初めて知ったときは、妙に感動したのを覚えています。”chanter” や “pleurer” など、簡単な単語ほど、イメージとニュアンスで意味を捉えなければならないと感じた瞬間です。
フランス語の動物の鳴き方の表現は、本当に面白いですね。「クジラは歌う」「白鳥はラッパを吹く」も、イメージの広がる素敵な表現です。カッコウの「ルククククール」やイタチの「ブレットブロット」なんて、まあ語呂でつけられたんでしょう、きっと。
このように、いろんな動物に使いまわせる常用タイプの動詞もあれば、イタチやカッコウのように、この動詞はこの動物にと決まっている文学タイプも、少数ですがあります。
でも別に全部覚える必要はなくて、一番使いそうな「猫、犬」に関する項目【まず覚えたい動詞】を押さえておけば、日常生活では十分だと思います。
それではまた次回♪
参考参照 : Cours2français : Les cris d’animaux