本日のフランス語は、名言・名フレーズ【健康】編です。
みなさん、こんにちは。
今回の名言テーマは【健康】。
ピックアップ数は少ないですが、いくつか面白い文があるので紹介します。
興味のある方は、どうぞご覧ください♪
- 1 フラ語の名言【健康】編
- 1.1 « Odeur (des pieds) : signe de santé. » Gustave Flaubert
- 1.2 « Qu’est-ce que la santé ? C’est du chocolat ! » Anthelme Brillat-Savarin
- 1.3 « La bonne santé n’est que la plus lente des façons de mourir. » Coluche
- 1.4 « On a beau avoir une santé de fer, on finit toujours par rouiller. » Jacques Prévert
- 1.5 « Etre naïf c’est je crois, la meilleure façon de garder une santé mentale. » Jacques Brel
- 1.6 « Sans la santé, pas de clairvoyance morale. » George Sand
- 1.7 « Et je me suis mis à être un peu gai, parce qu’on m’a dit que cela est bon pour la santé. » Voltaire
Table des matière
フラ語の名言【健康】編
« Odeur (des pieds) : signe de santé. » Gustave Flaubert
「足の臭いは健康のサイン」
『ボヴァリー夫人』で有名な19世紀の小説家フロベール。面白い文ですね。確かに足の臭いに限らず、体臭は健康のバロメータと聞きます。
odeur「♂におい」
pied「♂足」
signe「♂サイン」
santé「♀健康」
« Qu’est-ce que la santé ? C’est du chocolat ! » Anthelme Brillat-Savarin
「健康は何かって?チョコレートだよ!」
いやあ、チョコの国らしい一文です。 ブリヤサヴァランは、18世紀の美食家・法律家。彼の名前をとった「ブリヤサヴァラン」というクリーミーで食べやすいチーズもあります。口当たりもカロリーも超リッチな味。出会ったら食べてみてね。
chocolat「♂チョコレート」
« La bonne santé n’est que la plus lente des façons de mourir. » Coluche
「健康なのは、一番ゆっくり死んでゆく方法でしかないね。」
これまでに何度か紹介している有名ユモリスト、コリューシュ。この文も彼らしいヒネくれた表現です。直訳は「健康は、死ぬ方法の中で一番ゆっくり(な方法)でしかない。」
ne…que…「〜しかない」
lent(e)「ユックリした」
façon de +inf.「〜する方法」
« On a beau avoir une santé de fer, on finit toujours par rouiller. » Jacques Prévert
「頑健な身体なんて無駄、どうせ錆びて終わりさ。」
大衆詩人だったプレヴェール。言ってる事が全くのハズレでもないので、何とも言えない寂しさが漂う文。
avoir beau + inf.「〜しても無駄」
例) Tu as beau me dire. 僕に言っても無駄だよ…
de fer「鉄♂のように頑丈な」
finir par + inf.「〜して終わる」
rouiller「錆びる」
« Etre naïf c’est je crois, la meilleure façon de garder une santé mentale. » Jacques Brel
「純粋でいることは、心の健康を保つ最良の方法だと思う。」
作詞作曲・歌手・俳優と、幅広く活躍したジャック・ブレル。
「naïf」という言葉は、日本語ナイーブが「心の繊細な人」の意味で使うのに対し、仏語では「おめでたくもピュアで鈍感なヤツ」のくすぐった意味で使い、日本語とは意味もニュアンスも違います。
naïf(ïve)「純真な・無邪気な・鈍感な」
meilleur(e)「bien の比較級」
façon de+inf.「♀〜する方法」
mental(e)「精神の・心の中でする」
« Sans la santé, pas de clairvoyance morale. » George Sand
「健康なくして、心の明晰さはない。」
19世紀の女性作家ジョルジュ・サンド。音楽家ショパンとの同棲や、ズボンを履き男装したフェミニストのはしりとしても有名でした。
sans「〜なしに」
clairvoyance「♀洞察力・先見の明」
moral(e)「心的な・道徳的な」
« Et je me suis mis à être un peu gai, parce qu’on m’a dit que cela est bon pour la santé. » Voltaire
「ちょっとご機嫌でいるようにしている。その方が健康に良いと言われたからね。」
作家哲学者ヴォルテールの名言。病は気からと言うし、いつも陽気でありたいものです。
On m’a dit que… 直訳は「人は私に〜と言った」ですが、日本語でいう「(人に)〜と言われた」の受け身を出せる表現です。
se mettre à +inf.「〜しはじめる」
Ex. : Elle s’est mise à pleurer.「彼女は泣き始めた」
gai(e)「陽気な」
おわりに
今回のテーマは『健康』でした。ピックアップ数が思いのほか少なくなってしまいましたが、面白い素敵な文に出会えれば追加していきます。
それではまた次回♪