フランス映画【モンテーニュ通りのカフェ】あらすじ感想

夢に満ちあふれた、パリのスノッブな生活を覗くにはモッテコイの作品。

大感動をよぶストーリーではないけれど、色んな形の人生の「決断と成功」が詰まっています。

観終わると心がホッコリしますよ!

【モンテーニュ通りのカフェ】
原題 《 Fauteuils d'orchestre 》

監督  ダニエル・トンプソン
出演       セシール・ド・フランス 
     ヴァレリー・ルメルシエ 
     アルベール・デュポンテル 
     クロード・ブラッスール 
公開年  2006年
上映時間 106分
ジャンル ドラマ・コメディ

Table des matière

あらすじ

舞台は、高級店が立ち並ぶパリ8区モンテーニュ通り。

有名ピアニスト (デュポンテル)は、大ホールで燕尾服を着てコンサートをすることにイヤ気がさし始め、病院や刑務所で演奏活動をすることを夢見る。

テレビの連ドラで人気の女優 (ルメルシエ)は、映画デビューすることを夢みる。

初老の富豪 (ブラッスール)は、人生かけて集めた思い出の美術品コレクションを、競売にかけて売り払う準備をすすめる。

幼少から祖母に育てられた二十歳のジェシカ (ドフランス)は、パリでの生活に夢見て田舎から上京し、モンテーニュ通りの高級カフェ《バー・デ・テアトル》で働くことになる。

そして、とある夜。最期の燕尾服でのピアノコンサート、思い出のコレクションを売りさばく競売、映画出演のチャンスがかかった舞台公演、が一斉に催される。カフェを中心に人々の生活が交わる様を描く。

感想

いい映画でした。超感動するようなストーリーではないのに、観たあと心が温まってる不思議な作品です。コメディっぽく会話で笑わせる場面あり、ホッコリ温かい場面あり、心にひびくセリフあり( ←コレけっこうドラマ系作品では大事)。

特に、ジェシカの祖母のセリフは良かったです。作品中、ポロポロと素敵なセリフを残してくれます。彼女の最後の言葉『リスクを冒すことが必要なのよ、それで私は素晴らしい人生を得たの!』これが、この作品のテーマ。

コンサートホールでブルジョワ相手に、燕尾服を着てピアノ演奏をすることに疑問を持つ、ピアニストのジャン・フランソワ。彼は、病人や子供たちの為にピアノを弾きたい。そのために、今までの輝かしいキャリアを捨てる勇気を持ちます。

連ドラ女優は、キャスティングの映画監督の前で、相手に迎合せず自分の考えをハッキリと述べて、夢の映画出演をゲットします。

田舎娘は、男子しか給仕に雇わない高級カフェに、雇ってもらうことができます。

そんな、色んな「成功」が詰まっている、洒落た作品です。

 

作品のテンポは、ほとんど中弛みすることがなく、サクサクと鑑賞できました。キャスティングも豪華。助演脇役に至るまで、ハズレがなかったです、主役ジェシカを除けば…

私は彼女だけがどうしても馴染めませんでした。。。キレイだしナチュラル感がステキな女優さんなのですが、主役としての彼女の演技と役の位置づけが、中途半端だったような感じがします。彼女が、ピアニスト・老富豪・連ドラ女優の各ストーリーを結ぶ導線役のため、主役であるのは分かります。それにしてはインパクトが弱く、宙ぶらりん感が満載でした。

その点をのぞけば、総合評価はとても高い作品です。

おまけ

ジェシカの祖母役をしたスザンヌ・フロン。彼女は、この映画の撮影が終了してすぐ、87歳で亡くなります。実質この作品は、彼女へのオマージュとなりました。

そしてピアニストのモデルは、フランソワ–レネ・デュシャーブルで、実話だったのです。彼は13歳でパリ国立音楽院を首席で卒業した超天才。コンサーティストとしての華やかなキャリアを築きますが、ある日の演奏会で、協奏曲を弾いてる最中に、そのキャリアに終止符を打つことを決意しました。クラシック界のアカデミックなスタイルに疲れ、自分のやりたい形で音楽をしていくことに喜びを見つけたのです。

最新情報をチェック