フランス語必須動詞【FAIRE 使役・SE FAIRE】を使いこなす・faire2

みなさん、こんにちは。

今日は動詞「FAIRE」の第2弾、前回の続きで【 faire の使役用法】と【動詞 se faire】についてです。

「faire 使役/se faire」はとっても使用法が多いので、本記事では理解しておきたい点だけに絞ってあります。細かく勉強したい方は、お手持ちの辞書をしっかり読み込んでみてください。

 

Faire の使役用法や Se faire は動詞の機能がちょっと特殊です。おまけに性数一致も考えるとなると、もう頭はヒート。でも日常生活で本当によく使う動詞で、使えないと結構不便なので、例文にたくさん触れ、その都度ゆっくり理解するようにしています。

今回は頭の整理もかねて faire/se faire の使い方をまとめました。

興味のある方はどうぞ、ごらんください♪

使役動詞  【FAIRE +原形動詞】

よく使われるのは固定化してる表現が多いです。

faire の使役は「してもらう」よりも「させる」の意味です。

まず【性数一致】について

 使役用法の性数一致ルール

過去分詞 fait のすぐ後に原形動詞が続く使役用法では、過去分詞 fait に性数の一致はおきません。

- La musicienne que j’ai fait venir 
来てもらった女性音楽家
 Rappel!

通常は、直接目的語が複合過去助動詞の前方にあるときは、過去分詞に性数の一致がおきますよ。

- La musicienne que j'ai vue 
私が会った女性音楽家

- Elles sont où, mes lunettes? 
- Je les ai mises [miz] sur la table.  
ぼくのメガネどこ? - テーブルの上に置いといたけど。

faire 使役文の例

ちょっと例文をみてみます。faire が付くことによって使役のニュアンスが出るのを感じてみてください。

 

Tu pourrais faire manger les enfants?
子供をたべさせてくれる?

 

Tu pourrais faire manger des gâteaux aux enfants?
子供にお菓子をたべさせてくれる?

manger=食べる/ faire manger = 食べさせる

 

Il m’a fait venir chez lui à cette heure-ci ! 
こんな時間に私を家まで来させて!

venir = 来る/ faire venir = 来させる

 

C’est lui qui m’a fait changer d’avis. 
彼が僕の考えを変えたんだ。

changer d’avis = 考えを変える
changer = かえる/ faire changer = かえさせる

 

Tu me fais penser à ma mère. 

君って、僕の母親のこと思わせてくれるよ。
(君は私に私の母親を思い起こさせる)

penser à 〜を思い起こす / faire penser à = 思い起こさせる

 

Fais-moi savoir comment elle va.
彼女どんな具合か教えてよ。

savoir = 知ってる/ faire savoir = 知らせる

 

D’abord tu fais bouillir l’eau. 
まず水を沸騰させて。

bouillir = 沸騰する/ faire bouillir = 沸騰させる

 

Fais voir ce que tu as fait. 
作ったの見せて。

voir = 見る/ faire voire = 見せる

 

Ça me fait rire ! 
おっかし〜笑かすなあ!
(それが私を笑わせる)

rire = 笑う/ faire rire = 笑わせる

 

– Qui t’a fait pleurer?  – Un oignon.
– 誰に泣かされたの?(誰が君を泣かせたの?)
– たまねぎ。

pleurer = 泣く/ faire pleurer = 泣かせる

 

Quel mauvais goût, ce film! Ça me fait vomir!
なんて趣味の悪い映画!吐きそうやわ。

vomir = 吐く/ faire vomir = 吐かせる

 

Monsieur! Il a fait tomber sa perruque, votre chien!
ムッシュ、おたくの犬がカツラ落としましたよ!

tomber = 落ちる/ faire tomber = 落とす

 

なんとなく【FAIRE】によるニュアンスの変化がつかめたでしょうか。つぎは動詞【SE FAIRE】の使い方をみていきます。

【SE FAIRE】  自分に〜をする・つくる

まず、過去分詞の【性数一致】について

【SE FAIRE】の性数一致ルール

「s’être fait」の fait の直後に原形動詞が続く場合、fait に性数一致はおきません

「s'être fait」の直接目的語が助動詞の前に上がってきてる場合 (se が直接目的語の場合も含む)は、通常通り一致します。

Elle s’est fait couper les cheveux.
彼女は髪を切ってもらった。

fait のすぐ後に動詞原形があるので一致せず。

 

Elle s’est fait une jupe.
彼女は自分用にスカートを作った。

se は間接目的語なので一致せず。

 

La jupe qu’elle s’est faite est jolie.
彼女が自分用に作ったスカートはかわいい。

直接目的語 la jupe が助動詞の前にいるので一致。

 

性数一致ルールを確認したところで、つぎは例文をどんどん見ていきましょ。

【se faire +名詞】【se faire +形容詞】【se faire +動詞】の順です。

 

se faire 【+名詞】

代名動詞は「自分自身を(に)どうこうする」です。

視点が自分向きになります。

 

Je me suis fait des amis à l’école.
学校で友達つくったよ。

se faire des amis 友達をつくる

 

Je crois que tu te fais des idées. Elle disait qu’elle ne t’aime plus.
君は勘違いしてるとおもうよ、だって彼女きみのこともう好きじゃないって言ってたし。

se faire des idées 思い違いをする

 

Tu te fais du souci pour moi ?
私のことで気をもんでるの?

faire du souci pour qn/qc 心配する

 

Elle s’est fait mal au dos.
彼女、腰いためちゃったよ

se faire mal わざとでなく痛めること

 

Arrête de penser négativement, tu vas te faire du mal.
否定的に考えるのはやめな、自分を苦しめちゃうよ

se faire du mal 自分の心身を傷つけたり痛めること

 

se faire 【+形容詞】

se faire のあとに形容詞を置いて「〜な状態にする」を表現できます。

 

Elle se fait vieille.
彼女ふけてきたよね。

Il se fait tard.
遅くなりだしたよ。
(Il は非人称)

Pourquoi tu te fais belle comme ça?
なんでこんなオメカシしてるん?

 

se faire【+動詞】される・してもらう

【 faire+動詞 】が使役「させる」なので、【 se faire+動詞 】は「自分自身を○○させる = される/してもらう」となり、受け身の意味がでてきます。

 

Je me suis fait avoir par un tombeur !
私、女ったらしなヤツに騙されたわ!

se faire avoir だまされる
un tombeur 女ったらし

 

Elle s’est fait renverser par un chien.
彼女は犬に転かされた。

= Elle a été renversée par un chien.

 

Elle s’est fait cambrioler.
彼女、空き巣に入られたんよ。

= Elle a été cambriolée.

 

Elle s’est fait voler son sac.
彼女はカバンを盗まれた。

= On lui a volé son sac.

 

Je me suis fait teindre les cheveux.
髪の毛を染めてもらってん。

 

「受け身」文はこちら↓でくわしく話しています。

関連記事

みなさん、こんにちは。 今日はフランス語の「受け身文」についてです。   日本語は受け身の表現を多用するため、フラ語でもつい、受け身で文を作ろうとしがち。 でもフラ語では、能動態の文で簡素に表現してしまう場[…]

つぎに、よく使う se faire の固定表現をいくつか挙げておきます。

 

se faire【+à】〜に馴染む

se faire + à で「〜に馴染む」という熟語。便利な表現です。

 

Elle ne s’est pas faite à cet endroit.
彼女はこの場所に慣れなかった。

Je ne peux pas me faire à cette idée.
その考えにはなじめないな。

 

【固定表現】

se faire が固定表現として定着している例です。

 

Ne t’en fais pas. Je gère…
心配せんといて。うまくやるから…

s’en faire 心配する
gérer 切りもり管理する/切り抜ける

 

Ne rote pas à table! Ça ne se fait pas.
ご飯の時にゲップしない!行儀わるい。

Ça ne se fait pas.
「なされるべき事ではない」というニュアンス

 

Comment ça se fait qu’il soit en retard?
彼が遅れてるってどういうことよ!?

Comment ça se fait que + subj  ってどういうこと!?

 

おわりに

これで faire/ se faire についてはおしまいです。「faire/se faire」 はややこしく感じますが、少しでも使えるようになると本当に便利です。日常に使えそうな短い文をひとつふたつ暗記して、ぜひ使ってみてくださいね。それではまた次回♪

 

最新情報をチェック